コロナ禍などもあり、犬や猫などを飼育する人が増えてきている今日この頃。

ペットショップやブリーダーさんからの購入、知人からの譲渡や譲渡会などさまざまなお迎えの方法がありますが、皆さんはペットのお迎えの手段として何を思い浮かべますか?

今回は、そんなお迎えの方法の中でも近年注目されている「譲渡会」を紹介します!関東近郊を中心に、11月に開催される譲渡会を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

11月の譲渡会情報は猫7件・犬3件

一般社団法人 台東125小さな手【東京都台東区】

台東125(ワンニャーゴ)小さな手さんは、東京都動物愛護相談センターおよび台東区内の事故や病気等により、手術・治療が必要な飼主のいない猫に医療を施し、命を繋ぐ活動をしています。

この譲渡会ではチャリティーバザーも同時開催するそうなので、ぜひ足を運んでみてください!

開催日時 11月3日(金)13:00 〜 15:00
会場 麻生ビル1F
所在地 東京都台東区東浅草2-28-5 
譲渡できる動物
主催・参加団体 一般社団法人 台東125小さな手
注意事項 当日参加する猫ちゃんはブログで確認をお願いいたします。

愛護団体 わんにゃん小梅保育園 FARCO【埼玉県川越市】

犬猫の保健所レスキューを主にしているボランティア団体のわんにゃん小梅保育園(愛護団体FARCO)さん。

譲渡会には雑種・老犬・大型犬・柴犬などさまざまな子が参加予定で、当日はチャリティーでハンドメイドグッズも販売するそうです!売り上げは全て犬猫の医療費、食費に使用

開催日時 11月4日(土)11:00~14:00
会場 川越保健所
所在地 埼玉県川越市小ケ谷817-1
譲渡できる動物 猫・犬
主催・参加団体 愛護団体 わんにゃん小梅保育園 FARCO
注意事項 完全予約制です。

川越保健所の方にご予約をお願いいたします。

わんにゃん小梅保育園のblogやインスタをみて、

必ず会いたい希望の子がいましたら予約を入れてください。

狭山湖動物霊園【埼玉県所沢市】

狭山湖動物霊園さんが主催するこの譲渡会は、複数の保護団体さんが共同で行なっており、毎回500名近くの人が訪れるそう!

譲渡会に参加するワンちゃんや猫ちゃんは狭山湖動物霊園さんのInstagramにアップされるので、気になる人は事前にチェックしてみてください!

開催日時 11月5日(日)12:00~15:00
会場 山口観音駐車場
所在地 埼玉県所沢市上山口
譲渡できる動物 猫・犬
主催・参加団体 狭山湖動物霊園
注意事項 40台程度駐車可能な無料駐車場あり

お問い合わせはInstagramのDMからお願いいたします。

認定NPO法人CAPIN【茨城県つくば市】

茨城県を中心として、日本全国で犬猫の保護・譲渡を行う認定NPO法人です。県南地域に犬猫の保護シェルターを4箇所で運営し、450名を超える会員たちが協力して命を守るために活動しています。1年間に、およそ1000頭前後の避妊去勢手術を行い、保護しています。

また、譲渡数は年間300頭を越えます。

開催日時 11月5日(日)13:00 〜 16:00
会場 Rupo内 カリフォルニアドッグ(犬・猫の美容室)
所在地 茨城県つくば市学園の森3-29-6
譲渡できる動物
主催・参加団体 認定NPO法人CAPIN
注意事項 ご予約のご家族優先となりますが、ご予約なしでもご参加頂けます。ご予約は、以下の里親希望フォームからお願いします。

http://www.capinew.jp/satooya-neko/neko-obo/

店舗前駐車場20台と第二駐車場がございます。

那須ハイランドパーク【栃木県那須郡】

那須ハイランドパークさんは、系列の那須高原りんどう湖ファミリー牧場さんとの合同開催で、毎月SOS保護犬譲渡会を開催し、一頭でも多くの尊い命を救うために保護犬の里親探しを行っています。

開催日時 11月11日(土)13:00~15:00
会場 那須ハイランドパーク内SOS犬舎
所在地 栃木県那須郡那須町高久乙3375
譲渡できる動物
主催・参加団体 那須ハイランドパーク
注意事項 予約不要

譲渡会に参加の方は、入園料・駐車料金無料

即日譲渡はできません

気になる子がいた場合には、後日改めて面会などを実施いたします

ゆめネコ譲渡会【東京都中央区】

ゆめネコ譲渡会は個人ボランティアの集まりで、東京都動物愛護推進員・1級愛玩動物飼養管理士が中心となって「飼い主のいない猫」の不妊・去勢手術の推進活動と保護した猫の飼主募集の活動をしています。

2021年度には動物愛護センターから総計379匹を引き取り、殺処分ゼロを目指して精力的な活動を行っています。

開催日時 11月12日(日)10:30 〜 15:00
会場 伊場仙(いばせん)ビル 7階
所在地 東京都中央区日本橋小舟町4-1
譲渡できる動物
主催・参加団体 ゆめネコ譲渡会
注意事項 保護主の譲渡条件により、同棲カップルや一人暮らしの方にも譲渡しています。

一般社団法人またたび家【埼玉県新座市】

生命の大切さを改めて考え直し、迷い猫や殺処分ゼロを目指し、適正飼養者への譲渡・TNR(Trap:捕獲・neuter:去勢・return:リリース の略語)活動を推進し動物たちの地位を高め、安全で住みやすい環境づくりと、動物との共存を目指すことを目的としているまたたび家さん。

猫たちのためのハウス(保護猫シェルター)も所持しており、ボランティアを中心にやり繰りしながら愛情を持ってお世話をしています。

開催日時 11月19日(日)12:00 〜 15:00
会場 カインズ新座店 2階 特設会場
所在地 埼玉県新座市大和田2-6-32
譲渡できる動物
主催・参加団体 一般社団法人またたび家
注意事項 大型駐車場完備

混雑状況により、中止させて頂く場合がございます。

当日、猫を連れ帰ることはできません。

sun*cat Yokohama【神奈川県横浜市】

sun*cat Yokohamaさんは、横浜市旭区人と猫の共生推進ボランティアの有志により設立された団体です。TNR活動中に保護された飼主のいない猫の預かり・譲渡を行っており、本譲渡会にはTNR活動中に保護された子猫や成猫が約20匹参加予定です!

開催日時 11月25日(日)13:00~16:00
会場 旭公会堂 1号2号会議室
所在地 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-4-12 旭区総合庁舎4階
譲渡できる動物
主催・参加団体 sun*cat Yokohama
注意事項 予約優先(予約なしでもご入場いただけます)

当日は猫を連れ帰る事は出来ません

譲渡には条件があります

新たなお迎えの選択肢を

譲渡会には、過去の虐待や悲しみがトラウマになっている犬猫も数多くいるため、なかなか人間に慣れなかったり、お迎えする際の条件も細かく設定されているケースも多いです。それでも、ワンちゃんや猫ちゃんの幸せのためにお迎えしたいと考えている人はぜひお近くの譲渡会を一度のぞいてみてくださいね。

皆様に素敵な出会いがありますように!

※写真は全てイメージです

 

以下の記事では実際に保護猫を飼っている方の体験談を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください!
【あわせて読む】

【体験談】保護猫をお迎えするには?引き取りで注意するポイント