画像提供:@meerkat_chikuwaさん

「動物は四本足で歩くもの」という常識は、今日でくつがえっちゃうかも!

今回は、二本足で立つ可愛らしい動物たちを紹介します。まるで人間のように足を器用に扱い、ユニークかつキュートな姿を見せてくれる動物たち!

彼らの生態を学びつつ、健気に立つ姿に心癒されてください♡

二本足でちょこんと立つ姿が可愛い過ぎるぅ♡

二本足で立つ動物には、驚いたり興奮したりすることでつい立ち上がってしまうケースと、もともと二本足で立つ習性を持つケースがあります。

どちらのパターンも可愛らしく、思わず笑顔になってしまう愛らしさです。

二本足で立つ習性を持つ動物には大きな問題はありませんが、もともと立たない動物は腰や関節に負担がかかりやすいため、長時間立たせないことが大切です。

一瞬一瞬の魅力を切り取り、ペットの表情や姿を楽しんでいきましょう!

手作りのお洋服を着たハチさん

まず紹介するのは、@meerkat_chikuwaさんが飼育しているミーアキャットのちくわ君!お知り合いの作家さんの手作りなのだとか。

ブンブンと元気なハチさんのお洋服を着て、シャキッ!と立つ姿が素敵です。「どう?似合ってる?」と言っているような表情にも見えますね!

カエルの上に立っているのは……

@mugimugikoさんが飼育しているプレーリードッグのピータンちゃんは、カエルのお人形の上に乗って周囲を偵察中?!大きなカエルさんの上に乗ると、遠くまでよく見えそうですよね。

プレーリードッグは巣穴の周辺に土で見張り台を作り、立って周囲をうかがう習性があります。自分の安全のためにはもちろん、飼主さんの安心・安全も守ってくれているのかも!

つぶらな瞳で見上げる「おやつちょうだい」

ココ君は、@bi.ta6979さんと暮らすフェレットの男の子。ただでさえ可愛いのに、立ち上がってつぶらな瞳でこちらを見つめ「おかしちょーだい」のポーズなんてされた日には、何でも言うことを聞いてあげたくなってしまいます!この日のココ君は、お友達が先に寝てしまってちょっぴり退屈気味だったのだとか。飼主さんがこっそりおやつをあげようとしたら、天使のような素敵な姿&お顔を見せてくれたのでした!

たっちできるようになったよー

@chiro_ferretさんと暮らすフェレットのちろちゃんは、遊ぶのが大好きなお転婆ガール!長い体をさらにグ〜ンと伸ばして、飼主さんのお手てにタッチできるようになりました。

フェレットの細長い体は、狩猟時に小さな穴に潜りこむために適したものです。ペットとして飼育すると、飼主さんに近づくために役立つだなんて可愛すぎますよね!

お風呂上がりもたっち

@aoruri_s2さんが飼育するフェレットの蒼ちゃんは、ぼんやりしたお顔で仁王立ち。

実はこちら、お風呂上がりのポカポカ状態なんです。まるで人間のように湯上りを楽しむ蒼ちゃんに釘付けになっちゃいますよね!

画像提供:@meerkat_chikuwaさん・@mugimugikoさん・@bi.ta6979さん・@chiro_ferretさん・@aoruri_s2さん

立ち上がる動物たちとは?

ここでは、二本足で立ち上がる習性を持つ動物たちについて簡単に解説します。もし気になる動物を見つけた人は、ぜひ詳しく調べてみてください。

ペットは「可愛い!」だけでは飼育が難しいものです。見た目以外の習性や特性を学び、ペットと健やかな生活を送る方法を考えてみましょう!

実はサソリも食べる!ミーアキャット

ミーアキャットはマングースの仲間で、アフリカの南の砂漠や草原で暮らしています。可愛い顔つきですが肉食寄りの雑食で、小型の齧歯類・鳥・卵・虫・爬虫類・果物などを食べて暮らしています。

砂漠に生息するサソリまで食べるというのですから驚きますよね。地下に巣穴を掘り、群れをつくって生活しています。立ち姿は本来、巣穴の入口から天敵をチェックするためであり、群れや自分の命を守るための重要な行動なのです。

社交性が高く元気なプレーリードッグ

プレーリードッグはリス科の動物で、北米大陸に生息しています。日本で飼育されているプレーリードッグは、おもに「オグロプレーリードッグ」という種類です。

運動量が多く活動的で、飼育する際には自由に動き回れる広さが必要になります。ただし落下事故防止のため、高さのあるケージや家具には注意が必要です。

犬や猫ほどしつけることは難しいといわれていますが、社交性が高くコミュニケーションをとりやすい動物だといえるでしょう。

小さく温和なマーシャルフェレット

マーシャルフェレットは、小柄で温和な性格のフェレットです。フェレットは好奇心旺盛で探検が大好きですが、その反面事故や誤飲・誤食も多い傾向にあります。飼育の際は、飼主の安全管理が求められます

一日の多くを寝て過ごし、吠えたり鳴いたりすることもほとんどないため、集合住宅でも飼いやすいことが魅力です。完全な肉食動物ですが、ペットとして飼育する場合は専用フードをメインに与えてもよいとされています。

エキゾチックアニマルをペットとして飼う場合の注意点

エキゾチックアニマルは、犬や猫と比べて診てくれる獣医師が少なく、緊急時に対応しにくいことが注意点としてあげられます。また飼育本やサイトなどもまだ発展途上であり、正しい情報が得られにくい場合もあるでしょう。

昨今のエキゾチックアニマルブームが影響し、悪質なブリーダーが増えたり事実とは異なる情報が広まっていたりすることも懸念されています。

特に「可愛い」や「飼いやすい」のようなポジティブな言葉ばかりにまどわされず、動物の生態や特徴を正しく理解することが大切です。

動物は、終生飼育が大前提です。家に迎え入れてから「こんな筈じゃなかった」「もっと楽に飼えるかと思った」ということにならないよう、事前にしっかりリサーチを行ってください。

調べた結果「やっぱり家で飼うのは難しそう」と感じたら、飼育を諦めることも動物への愛情の形です。

可愛い姿から習性を学び、安全な飼育に役立てよう!

画像提供:@mugimugikoさん

今回は、二本足で立つ動物の素敵な投稿や習性について紹介しました。

人間にとっては少し不思議な習性でも、彼らにとっては自然な行動。可愛がったり面白がったりするだけではなく、なぜ立ち上がるのかを理解した上でペットのライフスタイルをサポートしてあげたいですね!

 

エキゾチックアニマルといえばハムスターも有名です。ぜひチェックしてみてください!

【あわせて読む】

かわいいハムスターの寝顔にきゅん!癒しのお昼寝ハム特集